帰路あれこれ

投稿者:

試行錯誤の末、デザインを一新しました。あくまでテーマは黒のままです。ご意見等お待ちしてます(笑)

日本に帰ってから続いていた学外実習が終わり、2週間のワールドカップ休暇をゲットしたので勉強の合間にちょこちょこ書こうと思います。

今日は日本に帰るまでの出来事を。

夜通し荷造りして、デブレツェンのみんなに別れを告げ、(駅まで見送りに来てくれた!)電車を乗り継いでウィーンへ向かいます。

ブダペストで乗ったタクシーがカードが使えなくて、しかも現金も2000Ftしか持ち合わせていなかったのに、Nyugati-Keletiで5000Ftもかかる始末。とりあえず50ポンドあったので駅で両替するまで待ってと運転手に伝えると、運ちゃんおもむろに携帯を取り出し。何やらハンガリー語で交渉。

電話を切り、こちらを振り返って一言。“40 pounds!” ブダペストでは個人商売ではユーロが使えるというのは聞いたことがあったんですがここまで融通が利くとは。さすが首都です。

DSC-LT--4881

RailJetに乗り換えて一路ウィーンへ。こんなだだっ広いつまらない平原の景色も、最後だと思うとじっと外を見てしまいます。

そんなこんなで8時間ぐらいでウィーンに到着。

ウィーンではせっかく音楽の都に来たということでクラシックコンサートを予約しました。

DSC-LT--4889

ウィーン楽友協会というところなんですが、なんだかすごそうな建物。ブラームスホールという会場へ。

DSC-LT--4893

演者が入ってきました。みんなモーツァルトみたいな、中世風の恰好でした。オペラも交えての演奏だったんですが、オペラの歌が動きや表情も含めて感情豊かで、なぜオペラが歌劇と表記するのか納得でした。指揮者の人も面白くて、ラデツキー行進曲では観客の手拍子を指揮したりと会場の全員で一つのパフォーマンスを完成させるところが印象的でした。

会場の外にはいろんな音楽家のサインがあって、とくに有名な人だと、シューベルトや

DSC-LT--4894

セレナーデやアヴェ・マリアなどいろいろ有名ですが子守唄作ったのは実はこの人。

ブラームス

DSC-LT--4898

この曲も知ってる人多いのでは。ハンガリー舞曲です。

音楽の都の夜は酒で再び更け、翌朝はだらだらと空港へ。

DSC-LT--4902

岡山の電車もこんなにスタイリッシュならいいのに。

DSC-LT--4907

バンコク行きの飛行機は行きより小さくなってました。

離陸するとウィーンの街の上をぐるっと飛んでドナウ川沿いに低空飛行。ブラチスラバ、ブダペストの上を飛んでゆっくりと上昇しました。

ここでWalkman、2500曲の中から美しき青きドナウを流すという名采配。川の上をゆったりと飛びながら聞く美しき青きドナウ。言葉では表現しきれない奥深さがありました。

DSC-LT--4936

一回目の機内食はカレーをチョイス。なかなか辛い味付けでした。デザートにはザッハトルテ!出発前にデメルのカフェに行けなかったのでこれはありがたかった!味わっていただきました。

1回目の機内食が終わると前のお姉さんが全力でシートを倒してきて、9時間ほど窮屈な中のフライトを過ごしました。結構フラストレーションたまりますが、仕方ないです。

DSC-LT--4950

早朝にバンコクに到着。

バンコクで乗り継ぎの際、手荷物検査が再度あって、スーツケースに入れ忘れたトラベルセットの小さな化粧用ハサミがここで引っかかる。刃渡り6㎝未満のハサミは持ち込めるはずで、ウィーンでもそのチェックはクリアしたのですが。

セキュリティ職員まさかの英語しゃべれず。

アンタじゃどうしようもないからマネージャー呼んで来いと言っても、刃渡り6㎝以下だといっても“Sorry, no…”の一点張り。だんだん頭に来て、目の前にある郵便局を指さして、郵便で送らせろというと、あっさりOK。郵便局があいているのか確認すると笑顔でOpenと。

来た道を戻って郵便局に行くと警備員、イラっとした顔で

คุณยังไม่เปิด‼

朝6時に郵便局があいてるわけないか。あほらしくなって余計頭に来て。セキュリティのさっきのおばさんのところに行ってもう一回ハサミのチェック。おばさん再び“Sorry, no…”しか言わず。郵便局があいてなかった文句に加え、英語ぐらいで来てから仕事せぇ!と声を荒げてしまいました。(なお日本語ではないです笑) 去り際に振り替えるとオバハンやけにニヤけながら書類書き。

いらだちが止まらないので朝6時からウイスキーロックで4杯飲んでしまいました。

DSC-LT--4953

おかげで機内では割とフラフラでしたが日光のおかげか不思議と眠くなく、ウィーンから日本まで完徹を決めてしまいました汗

DSC-LT--4957

しばらくバンコクは来ないなぁ…

DSC-LT--4959

飛行機は沖縄、鹿児島をかすめて高知に上陸。徳島市を通って鳴門に抜けます。

DSC-LT--4964

渦は巻いてなかったです。

DSC-LT--4967

明石海峡を左に見ながら

DSC-LT--4972

大阪湾沿岸を神戸、大阪とまるで凱旋パレードのように飛行。

DSC-LT--4979

無事着陸でした。かえって最初の食事はやっぱり丸亀製麺でした。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください