今回は、家賃の関係で1泊したウイーンまで。
飛行機にはバスで横付けして乗り込みました。見たところ日本人は僕一人です。夜1時でしたが機内食が出て、そのまま眠ってしまいました。
朝起きると、窓がこれほどまでに凍っていました。北極じゃなくとも寒いんですね…
しばらく窓の外を見ていると同じタイ航空のA350が自分の真下をかすめて飛んでいきました。
ブダペスト、ブラチスラバの街をかすめ、プシュタ平原の上をゆったり飛びます。本当に平原がただ広がっているだけで山なんてどこにも見えません。
ウィーン上空でぐるっと旋回し、着陸しました。
電車でウィーン中央駅へ移動しました。日本のようにホームと列車が平行じゃないので、重いスーツケースをもって列車を乗り降りするのは一苦労です。
ホテルに荷物を置いて、自転車で観光します。借りたはいいものの、イギリスの時と自転車のルールが結構違うらしく、車のドライバーには何度も嫌な顔をされました。
自転車をこぐこと30分、シェーンブルン宮殿にやってきました。ベルサイユに雰囲気は似ているのかな?ハプスブルク家についての展示が多くなされていました。
裏庭が広いのもベルサイユとそっくり。
丘を登っていると、なんだか女性の集団がサウンドオブミュージックに見えてきました。ドレミの歌とか歌っていそう。
いい天気の土日なのでピクニックしてる地元民も多かったです。こういうところが無料で開放されているのが外国のいいところ。
にしてもいい天気過ぎて暑いんだよなぁ(10度台を予想していたが実際は25度)
オペラ座の近くまで来ました。教会の雰囲気はフィンランドに似ている気がします。宗派はよくわかりません。
ウイーンは環状道路をメインストリートとした街のつくりになっていて、路面電車やメトロも発達しているので自転車に乗る人をあまり見かけません。車の交通量もそこそこ多いです。
ウィーン国立歌劇場の前から散策します。この日はオペラの日だったようで中の見学はできませんでした。