ガンガン更新していきますよー
クリスマスの朝。
二人とも時差ボケやらなんやらで地味に早起き。というわけで部屋に備え付けのティーセットと前日に買ったポテチで腹ごしらえ。
クリスマスの日は公共交通機関がほとんど動いておらず、タクシーもかなり割高なのでこの日はBorris bikeことレンタル自転車で観光します。車もかなり少ないので自転車移動にはもってこいでした。
ピカデリーから南下。クリスマスの朝ですが散歩をする人がちらほらいます。この日は割と寒かったんですが、さすが欧米人。温度感覚が違います。Tシャツ1枚で歩き回るとは…
ザ・マルまで降りてきました。ホコ天になっているので写真撮り放題です。冬に来ると鮮やかさがなくて少し寂しい感じがします。
バッキンガム宮殿前の英国万歳!的な銅像。
衛兵も冬装備。夏は赤色ですが、冬はグレーで統一。帽子も夏仕様よりゴワッとしています。
後ろからやけに怒鳴り声がすると思ったら衛兵の交代でした!サーベルとかもあくまでCeremonialな見世物としてのものなのでしょう。
冬期間中はバッキンガム宮殿は内部見学ができないのでこれにて退散。歩きでテムズ川へ向かいます。
バッキンガムの近くの公園にはリスがたくさんいて、冬でも元気に走り回るリスをよく見かけます。というかイギリス全体的にリスやらキツネやらキジやら日本で見かけない動物をよく見かけます。
ウエストミンスター寺院。今回もここではミサは聞きません。
ビッグベン。改修前の最後の姿です。ビッグベンの鐘というと、ゴーン、ゴーンという荘厳なモノトーンな音を連想する人が多いと思いますが、15分ごとにチャイムもなります。
そのメロディはあの懐かしいキンコンカンコンという学校のチャイムと同じで、15分ごとに1コーラス、60分でフルコーラス鳴ります。
テムズ沿いを歩いてミレニアムブリッジ近くまで来ました。パブを見つけたので適当に腹ごしらえ。
いい眺めです。天気が良ければもっとよかったんですが。
フィッシュアンドチップスやバーガーをいただいていたようです。
この後運よくセントポールのクリスマスミサに参加できました。とても美しい歌声に感動した後はホットチョコレートを飲みながらテムズの夜景散歩。
シャードのてっぺんが光るなんて知らなかった!パイロット的にはまぶしくて嫌だろうなーとぼそり。
夜になるとこの時期はどのパブもクリスマスメニューを出していました。要予約のところもありました。結構お値が張る分クオリティもそこそこのようです。
タワーブリッジ!ロンドンは曇り空が多く、快晴でこの橋をとれないので夜のほうが意外といいかも。
自転車で再びウエストミンスターブリッジまで逆戻り。昼と夜でロンドンは表情が変わるので一日2回同じ場所に来ても飽きません。
そんでもって例のごとく中華で締めました。
翌日は朝の飛行機でいよいよ北欧へ向かいます。