パリ旅行記3日目

投稿者:

2015年のパリ旅行の続きです。

3日目の朝になりました。

盛大に寝坊しました(笑) 去ってしまった時間は取り返しようがないので、気を取り直してホテルの朝ご飯を食べにフロントへ。img_1492

ちなみにこちらがホテルのベッド。1人で止まったのに2人用とはありがたい。ヨーロッパのホテルのベッドはたいてい寝返りうつと落ちるぐらいに狭いので、2人用の部屋だと1.5人分ぐらいの感じのベッドの広さでゆったり眠れます。

真ん中に割れ目はありますが…

img_1624

朝ごはんはこんな感じ。本日も朝から糖分を積極的に摂りにいくスタイル。

ここで昨晩の日本人親子に遭遇。お話ししているとどうも関西人ぽいと分かり、関西の方ですか?なんて聞くとドンピシャで正解。同じ関西人で、留学でイギリスに居ることを伝えると、何で来られたんですか?と聞かれ、ANAです、というとなぜかコーフンする娘さん。

どうやら伊丹のチェックインカウンターで働いているらしい。何たる偶然、僕も伊丹でチェックインして羽田で乗り継いだんでもしかしたらすれ違ってたかもしれませんね!(笑)とか朝からなかなか調子がいい。今日はなんかいいことありそうだ。

ホテルエリアの循環バスに乗って、市内まで一緒に行きましょうなんて言うと、ぜひお願いします、とのことだったのですが、部屋に戻ったっきり出てこなかったので、バスに間に合わなかったら置いて行ってくださいのお言葉に甘えてバスに乗ってしまうことに。

バス待ちの間にナイジェリア人の紳士に話しかけられた。どうも韓国出張の帰りらしい。仕事の話や自分の勉強、日本やアフリカの話などいろいろ話せて、最後には名刺をもらってしまった(笑)連絡はしていないけど、未だに大切に持っていてなかなか捨てられない。

あのおっちゃん、まだ元気かなぁ…?

img_1493

昨日はシャトレで乗り換えたけど、今日はノートルダムで乗り換え。

img_1494メトロの駅はこんな感じ。てっちゃんには優しくない感じですね(笑)

dsc-93

RER-C線でベルサイユへ向かいます。2階建てです。

向かいの席の親子がオーストラリアからの中国系医学生でした。出会いの多い旅です。

dsc-100

見えてきました、ベルサイユ宮殿!見た目はバッキンガムよりもいっそう華やかです!

dsc-103

入場のための長蛇の列に並ばなければならなかったので、急いで並ぶことに。

dsc-116

あのー、よだれ…垂れてますよ…(;´・ω・)

dsc-122

近くによればその煌びやかさたるや!!!

dsc-131

あまざらしの床なのにこのピカピカ具合とは、なかなか驚きです…

dsc-136

昔は高価だったはずの時計にもゴールド。

dsc-137

なんだこれ…?

dsc-138

中はこんな感じ。爆速で回ったので、まだまだ見れてないところがいっぱい。

dsc-139

なんか見たことある絵がいっぱい!!!

dsc-141

地理選択理系の僕でも感動しましたよ。

dsc-152

庭園がきれいなのはイギリスだけだと思っていましたが、どうやら違ったみたいです。青空に映える色なんですかね、ヨーロッパの白い建物は本当に改正の中で一層引き立って見えます。

dsc-153

言うて逆光だとこうなるんですけどね。(技術がないとか言わない)

dsc-155

そして庭。ゴルフコースですか、ここ(笑)

庭全体を回るために、本当にゴルフカートのようなものがレンタルできるようになっているんですよね。(笑)
dsc-168

振り返ってみるとやっぱりきれい。写真撮ってくれって頼まれた南米の女の子が涙を流してて、どうしてだろうと思ったんですが、納得。

dsc-169

花も丁寧に咲かせてあります。

dsc-171

イギリス人の日課、庭の手入れである理由が少しわかったような気がしないでもないです。

src_44207015

さっきの球面鏡が何のためだったかの答え。

dsc-175

ルイ14世。なにした人かはWikiって見てください。たぶんエライ人です(笑)

dsc-184

10月でそこそこ涼しいぐらいだったんですが、見事な銀杏並木でした。思わず1枚。
src_44207018
何でここでツタンカーメンなんかは別として、シュールすぎて面白かったのでアイディアに2ユーロあげちゃいました(笑)

dsc-185

ベルサイユ宮殿駅。

dsc-187

シャルリエブドも元気に風刺画書いてました。

dsc-188

ふたたびRER で帰ります。

dsc-190

ノートルダム寺院駅で下車。

dsc-192

うちの高校の先生がよく学校のチャイムがうるさいときに、「ノートルダム寺院騒音公害だ!!!!」なんて言ってたんですが、そんなにうるさくなかったです(笑)

dsc-196

中国かな?またまた新婚さんいらっしゃってました。

dsc-199

最高裁。この門のサイズと圧倒的支配感のある建物。ここに罪人として連れてこられたら、なんかすいませんってなっちゃいますね(笑)

dsc-202

セーヌ川。

dsc-205

意外とこういう何気ない景色に外国の味ってある気がします。

dsc-207

今日はタリスが止まってました。アムステルダムとかに行くTGVらしいです。

dsc_0214

RERのシャルルドゴール空港駅。なかなかきれいです。車両も、駅も。ただ、いかんせん古いので車内が汚いのがすごい残念。

駅のチャイムがしばらく頭から離れなかったのはここだけの話(笑)

dsc-216

エアオーストラル、B777-200.たぶんオーストリアに行くんかな?アジアでは見かけない工区会社です。

dsc-222

16時50分の便に乗ります。

dsc-225

手荷物検査場の目の前にこんなでっかいの。

dsc-228

中東系の時間なんでしょうか…?

dsc-229

アメリカン航空のこの塗装。昔よく世界まる見えテレビとか洋画とかで見てたのでおぉぉぉ!!!!って一人で感動してました(笑)

dsc-231

機内食、再びポテチだったんですが、結局空港でまともなレストランが見当たらなかったのでフランスワインにリベンジ!

って思ったらこのワインもスパニッシュ…

早く僕にフランスワインをください。

dsc-232

ヒースローについたらオリンピック塗装かなんかのBAのA320がいました。鳥みたいなけば立った塗り方になってます。

この後緊張の入国審査を抜け、ヒースローエクスプレス、チューブ、電車、チャリと乗り継いでケンブリッジに帰りました。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください