英国ビザを取ろう。

投稿者:

 

今日は僕が留学の際に一番困ったことについて書こうかと思います。たぶん英語圏の人には必要のない話なので、今日は日本語で書いていきたいと思います。


1.ビザを取る前に

なんだか以前にも書いた気がしますが、ビザとは入国許可証のことであり、ある国に外から入ってくるときには絶対に必要なものです。

査証(さしょう)又はビザ: visa: visa: Виза西: visa: 签证)とは、国家が自国民以外に対して、その人物の所持する旅券が有効であり、かつその人物が入国しても差し支えないと示す証書である。多くの国では入国を保証するものではなく、入国許可(上陸許可)申請に必要な書類の一部となっている。大多数の国が同様の制度を運用しているが、同時に一定の条件内で査証免除が行われている場合が多い。

早い話が、パスポートの白紙のページに押されるスタンプのことです。観光ビザはビザ用の紙の発行が面倒なのと、不特定多数の人数に対していちいち申請受付なんてしていたらやっていられないので簡素化しているだけで、観光目的でもビザのいる国はちゃんと大使館や入国管理局への届け出が必要になります。(例:サウジアラビア)

日本のビザは幸運なことにとても有能で、観光目的ならそのような面倒な手続きなしでも170ヵ国に入国できるらしく、これは世界第4位の実力ということで日本がどれだけここ数十年で国力をつけ世界のトップクラスまで這いあがってきたかがわかるわけですが、これはあくまで観光の話。”観光”の定義も国によって違うし、その扱いになる期間も違う。じゃあそれを超える期間、異なる目的で入国の許可を求める場合に取りに行くのがビザというものになります。

ここからは国ごとに対応が異なるので英国以外の人は各自大使館などのサイトで調べてみてください。

まずビザのことについて調べる前に下のサイトで自分がビザが必要なのかを調べましょう。

https://www.gov.uk/check-uk-visa

上記は英国政府公式のサイトで、自分にビザが必要なのか、どんなビザが必要なのかを示してくれます。

ちなみに僕の場合は、

You won’t need a visa to come to the UK

However, you should bring documents with you to show at the border. See the relevant student visa guide to see what documents to bring.

と出ました。

事前にビザ取得は必要ないけど必要書類持ってこないと入れないよ、ということです。

事前のビザ提出を所属大学に求められていたので、あらかじめこのビザを取ってしまおうと僕は思った次第です。

2.ビザの必要書類をそろえよう

必要なビザがわかったら、取得するビザの必要条件とそれを証明する書類集めが始まります。

これが結構大変。

ビザは自分がこの国に特定の目的で入国しても問題ないですよ~ってことを証明する証書なので、それを受け取るには問題がないことを証明する必要があります。

僕の場合、Short‐term study visa だったので

  • 1ページ以上余りのある有効なパスポート
  • 滞在中ちゃんと生活できることを証明する残高証明書(英語表記、ポンド建て)
  • 渡航中の滞在先 (ただしこの時点では家賃を払ってはいけない)
  • 今までの成績証明書など学業歴を証明できる英文書類
  • 英語力証明書(IELTSの成績書類とか)
  • 日英往復の飛行機のE-ticketや滞在先の証明書
  • 在学中に奨学金を受けるのであればその証明
  • 留学先からのビザレター(←超重要!!!)
  • 顔写真×2枚:パスポートの規格の45㎜×35㎜、カラー写真で6カ月以内に撮影したもの、裏面には氏名を記入

IELTSはビザの種類によって受けるべきIELTSのテストの種類や必要なOverallのスコアが違うので気を付けてください。(下記リンク参照)

IELTSスコアと英国各種ビザ取得

留学なら留学先、ビジネスなら就職や勤め先からのビザレターがあるはずです。これがないと絶対にビザ下りません。(他ももちろん絶対必要やけど。)

集まったなと思ったら、抜けがないか再チェックしましょう。

3.ビザを申請しよう

必要な書類、要件がそろったら下記のサイトに行きます。

https://www.visa4uk.fco.gov.uk/home/welcome

ここでビザ申請を行います。

それが終わったら、入力済みのオンラインビザ申請書を印刷します。

そして、http://www.vfsglobal.co.uk/japan/japanese/index.html

ここで申請予約をします。ビザセンターは東京と大阪の二つしかなく、領事館や大使館は基本的にビザの質問に取り合ってくれないので気を付けてください。

UKVIにメールでいくつか質問したらめんどくさがられて雑な返事しか来なくなったことがあります。(;´・ω・) 聞きたい事項をまとめて一気に聞くのがベターでしょう。

予約ができたら予約票も印刷します。

申請当日は必要書類、申請書、予約票、パスポートをもっていきます。基本的に電子機器やカバン類の持ち込みはできないので駅のロッカーに預けるなどすると無難です。

僕は申請当日、申請センターで家にパスポートを忘れてきたことに気づき再予約したことがあります…(笑)

自分の予約時間になったら書類のチェックをしてもらい、生体認証と指紋を登録して、ビザ付きパスポートの受け取り方法を選んで終わりです。

ちなみに、パスポートはマニラの英国大使館に送られるらしく、審査が終わればマニラの大使館から発送のメールが届きます。なんでマニラなのかは僕に聞かないでください…

ビザがちゃんと下りたかはパスポートが届いてからのお楽しみ!

ちなみに、生体認証を登録した人はBRPCardとかいうものを入国後10日以内に受け取りにいかないといけないらしいので、お気を付けください。もらわないとペナルティを食らうらしいので。

英国に6ヶ月以上滞在する方へのビザプロセスの変更

Biometric residence permits: overseas applicant and sponsor information

Biometric residence permits (BRPs)


こんな感じでしょうか。詳しいことや最新の情報はご自分で入手してください。

それでは。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください