テスト終わった!病理とウイルスが受かってました。あと2つが発表待ち。やっぱりテストが終わると肩の荷が下りた感じがすごい。フットワークが軽くなりすぎて初めてイオンモール行きました。オープンしてからもう2年くらいになるのにいまだ1度も足を踏み入れたことがなかったけど、なかなかよかった。
さて、テストが終わり次に進むべきステップは何なのかを少し考えたいと思います。
①CBT対策
これは重要。これ受からないと5年生になれない。マテリアルはある程度そろったので自分でやるだけ。CBTってのはComputer based testの略で、臨床実習に進むための試験です。全部マーク式の共用試験で、全国の医学部で行われます。臨床の基礎事項と基礎医学を中心に出題されます。早い話が国家試験の1次試験みたいな感じ。これはまず最優先事項。
②英語力向上
IELTSスコアアップ対策です。いろいろな事項のスキルアップをしなければなりません。Writing、Listening、Reading, Speaking。Listening と Readingは日常生活でもできるけど、自ら発信する残りの2つは少し微妙。Italkiそろそろ始めるかなぁ。もちろん単語力アップも大事。7.5をとるにはそれ相応の単語力が必要になってきます。Writingのいい教材があれば何か教えてください。
③医学英語
今まで習った知識を英語でも。英語でやろうと思えば、やっぱりそれなりの理解も必要になると思うので、CBT対策にもなるチャンス。単語は頭に入れるだけでなく、いつでもアウトプットできるように自分のものにできないといけない。
とりあえずこの3つが優先事項かな…と思ってます。②、③のいい教材や方法があればぜひ教えてください。
明日は早起きなので、今日は早く寝よう・・・
Yeah! Exams are over! I passed Virology and Pathology 1, and be waiting for the result of pathology 2. I feel really relaxed, so I visited a big shopping mall nearby my house with one of my friend. The mall opened about 2 years ago, but I did not visit there because there are a lot of ——s I know, enjoying their —-ly moment, and I feel really sad or —-ly at the moment. So I avoid going there. BUT, today I felt it really fit to me because it has a lot of international food imported.
Anyway, I would like to check what I have to do from today.
- Preparation for CBT
In order to become a 5th year student, I have to pass this exam, about basic medicine like biochemistry or anatomy and basic knowledge about clinical medicine.
2. Preparation for IELTS
I NEED 7.5!!!!! DAMN!!!
3. Re-learn medicine in English
That will good to understand the material I learned better.
At now, I think these 3 have priority on my “to do list”.
I have to get up early in tomorrow morning…
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});