イギリスで医者になるには 

投稿者:

あけましておめでとうございます。帰国してからというもの、アクセスがめっきり減ってしまったので、ある人を参考にしてフェイスブックページを作ってみました。いいねしてもらえると、数少ない更新をFacebook上でキャッチできると思います。

現在はまたまた試験前で多忙を極めています。今回はウイルス学、病理学×2、実質試験は4つです。週1回の試験で2月の下旬まで… 書いてるだけで胃に穴が開きそう。

今回の留学を通じて、イギリスで働くことを志すようになり、自分からリサーチをかけた結果、日本の大学を出てそんなことする人なんかいねぇよってことに気づき、自分で道を開拓する次第です。のちに同様のことを考える後輩(?)たちの参考になればと思い、新たなステップを踏むたびにちょこちょこ更新していきたいと思います。とはいえ、まだまだ大学3年。CBTもOSCEも終わってません。まだまだやることも多いです。長い道のりですがよろしくどうぞ。

え?去年の夏の北海道旅行記と年末の撮影機を早く書け? 病理学×2とウイルス学で忙しいねんまた今度な。

日本の大学を卒業後に医師になるには、まず日本の医師国家試験を受けておく必要があります。これはイギリスでの臨床医研修の資格を取っても、研修できない可能性があるからです。マッチング(国内での臨床研修先にアプライする、新卒医師の就活)で研修先を仮押さえしておくほうがいいのかは微妙です。とにかく、日本の医師免許を取っておいて損はないでしょう。臨床医として活動できるわけではないですが、何かと便利だと思います。

そしてイギリスでの医師免許取得のためには

Professional and Linguistic Assessments Board (PLAB)

というテストを受けて合格する必要があります。説明書きには

The PLAB test is the main route by which International Medical Graduates (IMGs) demonstrate that they have the necessary skills and knowledge to practise medicine in the UK.

とあります。まあ要は海外の医学部卒業生でイギリスで働きたい人がいたらこの試験に合格してねーってことです。

アメリカでいうUSMLEみたいなものです。米国とは違い、英国は2ステップに分かれています。1stステップは2年の研修資格、2ndステップは医師として働くフルの資格です。この試験を受けるにはいくつかの条件をパスしている必要があります。

まず、Step1を受ける前に。イギリス、スイスおよびEEA圏外の国民で、英国外の医学校を卒業していて、EC rightを持たない、なおかつGeneral Medical Council の認可するスポンサーシップや卒後研修資格を持たないことが前提です。これを満たしている場合はまた話が変わってきます。

Step1の受験資格は他に、卒業する医学校が一定基準を満たしている必要があります。

大体これぐらいを満たしていれば日本の医科大学卒業生なら受験は可能です。もしかすると学士編入だと難しいかもしれませんが…

もちろん英語能力などのRequirementもあります。

IELTSにおいて各分野(Reading, Writing, Listening, Speaking)のスコアが7.0以上

かつ

IELTSのOverallのスコアが7.5以上

これが一番きついかもしれません。ちなみに、その他の目的で英国ビザを取得する際に必要なIELTSスコアはこのサイトを参照してほしいのですが、メジャーなところでいうと

Tier1 General(高度技術者);7.0

Tier2 General, Sports(転勤などによる就労、スポーツ選手);4.0

Tier4 Lower grade(大学に入る前のスクール、かな?);4.0

Tier4 General(普通の留学ビザ、入学するならこっち);5.5

というわけで英語においては精鋭中の精鋭にならないといけないようです。スコア別にグレードわけがされているのでどのレベルが求められるのかがわかりやすくなっています。専門職は軒並みC1, C2のハイレベル。

ちなみに、参考までにTOEFL, TOEICとの換算表はこんな感じ。

英検は高1でとった2級までですが、最近のTOEICのスコア的には今のところ6.5ぐらいのよう。Speaking、Writingは評価されていないのでもう少し下だとは思いますが…


 

道のりは長いですね。

とりあえず目の前の壁から超えていくしか道はないようです。

では。

This article is about how to get clinical licence in UK as an international graduate. I am sorry about this, but it will be helpful for only Japanese medical student, but I don’t know how about other countries.  So if you need some information about working in UK as a doctor, please refer to the following link.

Cheers.

http://www.gmc-uk.org/doctors/plab.asp

google_ad_client = “ca-pub-1284458533527668”;
google_ad_slot = “4253807230”;
google_ad_width = 320;
google_ad_height = 100;


//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js

4件のコメント

  1. こんにちは!
    ブログ拝見しました。
    私もイギリスで臨床医を目指している医学科1回生ですが情報が少なすぎて困っています。笑
    そんな中のこのブログはとてもわかりやすくて目の前が開けた気がしました!
    がんばってください!

    いいね

    1. コメントありがとうございます!
      まだまだ情報が少ない中で他にもルートがあると伺っています。研修先やどのタイミングで英国に渡るのか、Brexitの影響などでも変わってくると思いますし…
      現地の職場環境に臨床実習などで身を置いてみるのもいいかもしれませんね!
      普通の人がしないような難しい道ですが、お互い頑張りましょう!

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください