ロシアってなんもないんやね。よく言えば自然のありのままの姿見せてくれてる感じ。現在の速度は時速900キロ、高度は9800メートルとのこと。意外と低いです。
ハバロフスク上空なんか飛んだ時は意外とロシアの極東地域の街もなかなか綺麗で大きいんや、なんて思ってましたが、これからまだ9時間飛ぶと思うと痔になりそうです。
以前に長時間のフライトでなにする?みたいなこと書きました。ちゃんとどうバカらしく水曜どうでしょう、寄席など見て現在に至ります。残念ながらまだGOODLUCK見る気分にはなってません。あとで大和田常務にはキッチリ土下座してもらいます。
現在利用している回線は飛行機のWiFi回線で、人工衛星と更新してインターネットにつないでます。有料ですが、LINEなんかはかなりスムーズにできます。
あと8時間半耐えてクタクタになったら待ち受けるは1時間待ちの入国審査。おまけに今日の6時半(日本で朝の2時半)からロンドンの地下鉄は三日間ストライキするらしい。ロンドン市長かなんかのエライ人が、「ある労働組合はストライキを途中で中断して二回に分けて行うらしいよ、これはみんなにとってはいい話だね」とか言ってたらしいですが、そもそもストライキしないのが一番いい話ちゃうんかい!
では8時間後、8時間前の国からお会いします。