関空9耐⑩

投稿者:

しばらくブログ更新サボってました… トレーニングはちゃんと続けてます。おかげで皮下層が減ってきました(笑)

この時期の空は気まぐれで、朝から晴れてんなーって思ってたら昼から急にゲリラ豪雨だったりしてなかなか外でトレーニングしづらい時期ではあるんですが。

今日は別に熱いことを書く気も、ここ数日何してたとかもないんでたまってた関空の写真を挙げていきます。

DSC_0670

ロサンゼルスからのJAL B787-8 空港で撮ってて思うのは、これがほんとに地球の裏から飛んでくるのかということ。こういうの見てると、天動説っていうのがあって当然やなぁと。

DSC_0671

JALの翼って夕方には金色に光るのでなかなか好きです。

DSC_0674

関空らしくりんくうのタワーと絡めて。

DSC_0678

アシアナ航空 A330 エアバスはやっぱり好きになれない… 今この時間のOZはA380らしいですね。

DSC_0681

ISOが高めなので、画質が荒くなってきました。

DSC_0682

ピーチのA320 ソウル行きかな?

DSC_0685

台北からの中華航空B747。

DSC_0688

まだまだジャンボが撮れるってのはいいですね。

DSC_0690

CX B777-300 香港行 CIとは違ってメタリックな塗装。

DSC_0691

画質チェックもかねて上空撮影。いい感じに写りました。小学校の時この月のことでデブレモンって言ってました…(笑)

DSC_0692

エアプサンのA320。エアプサンのくせにソウルに飛んでいるのが謎。

DSC_0694

ってかソウルにどんだけ飛行機飛んでんねん!!!

DSC_0697

中華航空の貨物便。光量が厳しい…
DSC_0701

チェジュ航空 B737。 こいつも済州島ではなくソウル、プサンにしか飛んでない。何のための名前なんや…

DSC_0702

夕方の関空。まだ電気つかへんのかな?

DSC_0705

ソウルからのKE B737 韓国から3連続って…

DSC_0707

もうさすがに光量が限界。

DSC_0708

シャッタースピードとF解放値、ISO感度の調整をしてたらデルタ航空のB747が飛んできました。いきなりの割にはいい感じに決まりました。

DSC_0715

到着便が回ってきました。きれいな並びです。

DSC_0717

再びホノルルからのB777-200 (ER?) やっぱりB777がガッチリしてていいです。バランスも。そういえば、B777のエンジンってアメリカの美術館に展示してあるらしい。タービンの羽根がホンマにきれいらしい。見てみたいなー、止まってるとこ。

DSC_0722

新型のB747-8も見てみたいですね。

DSC_0724

斜陽のB747。「引退を控えた今、何を思うのか。」的なタイトルが似合いそう。

あと一回関空シリーズ続きます。

では。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください